
ブログ記事がついに100記事目になりました。あまり意識してなかったため、SNS(ソーシャルネットワーク)の利用経緯とブログ開始時から99記事目までの人気アクセスランキングを発表することにします。
ゆめぴょん(@yume_pyon)です。こんちはっ!
ブログ開始して最初の頃は1日に3記事とか書いていましたが、今読むと文章量も少ないし見栄えもいまいちです。文章量と見栄えを意識しだしてからは1日1記事になりました。今日で連続79日間、連続投稿しています。
SNS(ソーシャルネットワーク)の利用について
ブログを書きながらSNS(ソーシャルネットワーク)も利用しています。ツイッターはもともとの個人アカウントを利用しているので最初からフォロワーがいました。無条件にフォロー返ししていました。
しかしもとは旅行ネタやニュース系のネタを収集するために使ってたので、WordPressやブログなどのネタに切り替えたら興味のミスマッチでずっと減少傾向です。独立アカウント作った方が良かったかも。
もちろん新フォロー、フォロワーも増えてますので入れ替わりが終われば純増に転じると期待していますw。またBOT系、最近書込みのない人、宣伝広告っぽいアカウントなどを次々とフォロー解除しています。
@yume_pyonフォローブログ開始からしばらくした後にFacebookページも作成しました。個人アカウントからは内容的に流入を期待できない(笑)ため宣伝はほとんど行っていません。むしろブロガー、ネット好き、映画・アニメ好きの新しい知人を増やしたいと思っています。
Facebookページはタイムラインで「いいね!」されないとフォロワーはなかなか増えません。それでも30人を超えました!ありがとうございます。
今はブログの更新情報を中心にアップしているので面白みがなくてすみません。今後は個人的な内容や役立つ記事などをシェアしようかとか考え中です。もしよろしければ「いいね!」お願いします。
■「ゆめぴょんの知恵」FacebookページFacebookページから「いいね!」を頂いた場合は、こちらからも「いいね!」返しを行います。Google+ページも同様です。
Google+は今週作成したばかりです。個人的にGoogle+はほとんど使ってなかったので利用法がわかっていませんが、当分はFacebookページと同様の運用でいきたいと考えています。
SNS(ソーシャルネットワーク)で何か有効な利用法とかあれば、ぜひ教えてくださいね!そしてfeedlyの登録もお待ちしています。今の時点で23人もの人に登録頂いています。ありがとうございます!

ブログ開始から99記事目までの人気アクセスランキング
累計の結果なので古い記事が有利です。新しい記事は検索エンジンからもまだ少なめですし。今回はホームやカテゴリー一覧ページなども全て含んでのランキングです。1位はやっぱり。。
10位:【WordPress】ブログを簡単にスマホ対応!携帯/ガラケーも
やはりモバイルでの閲覧は増えてるので関心が強いのでしょうか。このブログは通常はPCと同じ表示にしています。スマホ版の表示を希望する場合は画面一番下のボタンから切り替えることが可能です。
でもやっぱり理想はモバイル専用ページを作るのが一番だと思っています。レスポンシブにも興味あるけどあくまでも製作サイドのコスト削減策なので、必ずしも利用者の益になるとは限らない気もしています。皆さんの意見はどうでしょうか?
9位:【ブログ術】FacebookのOGP設定をプラグインなしで設置する方法
このブログでもソーシャルボタンについては何度も記事にしていますが、やっぱり関心は高いようです。検索エンジンからの流入も多いようです。ブログやサイトを解説したらすぐにOGP設定もしちゃいましょう!
8位:【ブログ術】2013年7月版Ping送信先一覧!エラー先もリスト化
最近は検索エンジンからの訪問は減少傾向ですが、記事にした当初は平均的なアクセスがありました。最近はあまり効果がないとも言われていますが、設定しておいて損はないと思います。
7位:【WordPress】ソースコードを行番号つきで表示するプラグイン
つい最近までこのブログ内で、はてブ(はてなブックマーク)数やPocket登録数が最高だった記事です。WordPressでブログを書いている人は記事内でコードを解説することも多いでしょうから人気プラグインです。
6位:【WordPress】複数ソーシャルボタンを記事前後に並べて設置
ソーシャルボタン関連の一番最初の記事です。WordPressで開設して初期の頃はまずプラグインでいろいろ済ませるのが鉄則です。そして記事を書くことを優先して、少しづつ環境を整えていくのがおすすめです。
5位:【WordPress】人気記事一覧をサムネイル付で!新Popular Postsプラグイン
このブログでは、はてブ、リツイート数、Pocketの登録数がトップの記事です。Gunosyにも掲載されました。まだ2週間前の記事ですがバズったことによりこんなに上位になりました。やはりSNSでの拡散効果は短い期間ではあなどれませんね。
4位:【WordPress】プラグインAll in One SEO Packの設定
この記事は拡散したわけでも検索エンジンで上位のわけでもないのに、コンスタントなアクセスがあります。SEOへの関心度の高さゆえでしょうか。リニューアル版(上の方)も書いたので、今後はそちらを見てくださいね。
3位:【WordPress】サムネイルつき人気記事一覧!Popular Postsプラグイン
これもリニューアル版が、5位で紹介している記事です。内容は全てカバーしていて、新しいバージョンの情報にもふれているので、今後はそちらを見てくださいね。
2位:【映画感想】動画あり[桐島、部活やめるってよ]階層と本音!日本社会の風刺か
映画とアニメの感想はまだ少ないのですが、初期に書いたこの感想記事がこれほど上位にくるとは全く予想していませんでした。いま読むと不慣れな感じの文章ですが、読んだ人は満足してくれてるのか不安です。
1位:ゆめぴょんの知恵 (ホーム)
これはどのブログでも同じなのでしょうか。検索エンジンでの訪問はごくわずかですが、2ページ目として見られてることが多そうです。
■「ゆめぴょんの知恵」ホーム開設当初に作成してから今までほとんど変更していない唯一のページです。画面の横幅を狭くしたり、WindowsのIE8(だけ?)ではずれまくってるそうです。Androidではどうでしょ?これほど見られてるなら早急に対応しなきゃ。。
TOP10には入らなかったけど上位の「非」技術系記事
10位までは桐島以外は全てWeb制作に関する技術系記事です。それ以外の上位20位までの記事を5つだけ紹介します。
◆【アニメ映画感想】『コクリコ坂から』ジブリでノスタルジーに浸ろう
◆【電子マネー】注意!交通系ICカード全国相互利用の盲点や例外
まとめ:今日のゆめぴょんの知恵
ブログ開設から99記事目までの人気アクセスランキングTOP10の紹介でした。次は200記事を目指します。また同じカテゴリ内の記事での100記事目も目標にしたいと思っています。今後も応援などよろしくお願いします!
次回の記事は「ウェブ制作に役立つチップ」の予定です(^^)。更新を見逃さないためにも、をおすすめします(^^)/ の登録
ゆめぴょん(@yume_pyon)でした。ばいちゃお! こてっZzz