(記事内リンクにPR含む場合があります)

DB Cache ReloadedとHyper ResponseプラグインでWordPressブログ高速化

Webサイト高速化

高速鉄道

WordPressで作成しているブログの高速化は、キャッシュ系プラグインなどの導入が簡単で効果もすぐ得られるのでおすすめです。今回は「DB Cache Reloaded Fix」と「WP Hyper Response」の高速化プラグインについて共有します。

ゆめぴょんです。こんちはっ(^^)/

ブログの高速化の方法はいろいろあります。一番重要なのはサーバーとソースコード(HTML、CSS、Javascript、PHP、画像など)だと思います。しかしこれらはすぐには改善できません。

そこでまず手っとり早く簡単な高速化方法として「CDN」サーバーを利用することにしました。その設定方法と導入前後の測定結果については、下の記事を読んでみてください。

また、WordPressでの様々な高速化の方法については、次の記事を参考にしてください。

今回はWordPressの高速化プラグインを利用します。選定の基準はやはり「安全面」。いくら高速になってもブログ運営に支障をきたすようであれば使えません。人の意見やネット情報で研究してから次の高速化プラグインを選びました。

WordPressプラグイン「DB Cache Reloaded Fix」と「WP Hyper Response」について

WordPressの高速化プラグインにはいろんな種類があります。なぜなら高速化とひとことで言っても「データベース」「ブラウザキャッシュ」「オブジェクトキャッシュ」「CSSやJavascriptの圧縮化」など様々です。

DB Cache Reloaded Fix」はデータベースへのアクセス(クエリ)をキャッシュ(データを記録して使いまわすこと)することにより、パフォーマンスの低下を抑えて高速化させるプラグインです。管理画面も高速化します。

WP Hyper Response」は日本人が作った簡易高速化プラグインです。PHPのバッファ(表示するもの)を先出しして体感速度だけでなく実速度も上げてくれます。管理画面も高速化します。

2つの高速化プラグイン導入前後の測定結果

2つのプラグインの導入前と導入後で測定しました。個別の結果は測定していません。なお測定はCloudFlareの導入から24時間以内に行なっているため、CDNサーバーによる高速化も加味されている可能性もあります。

2つのプラグイン導入前

前回CloudFlareの効果を測定した結果と同じです。測定はGTmetrixで行いました。

プラグイン導入前のGTmetrix測定結果

2つのプラグイン導入後

なぜか表示速度が1秒くらい遅くなっていますが誤差の範囲でしょうか。Google Page Speed Gradeの値はかなり改善しています。YSlowの値は変化ありません。

プラグイン導入後のGTmetrix測定結果

上のとおり私の環境では効果があるようです。しかし全ての環境で効果があるとは限らないため、高速化プラグイン導入前後には効果測定をオススメします。そして効果なければプラグインをはずしましょう。私も微妙な結果ですがしばらく様子みようと思います。

「DB Cache Reloaded Fix」と「WP Hyper Response」をインストールと設定方法

WordPress管理画面の左メニューの「プラグイン」→「新規追加」から「DB Cache Reloaded Fix」または「WP Hyper Response」を検索。インストール後に有効化するのを忘れじゅに!

「設定」で「DB Cache Reloaded」を選択。「有効」にチェック。「キャッシュの有効期限」を私は「120」分に変更しました。必ず最後に一番下の「変更を保存」を押すのを忘れじゅに!

設定の一番下の「キャッシュファイルを削除」などのボタンは今回は押さなくてもいいです。

プラグイン「WP Hyper Response」は有効化するだけで働きはじめます。

まとめ:今日のゆめぴょんの知恵

なおどちらのプラグインも有効にした後にはすぐブログの表示を確認してください。画面が真っ白になったり動作がおかしければすぐ有効化をはずしましょう。テーマや他のプラグインとの相性もあるようなので必ず確認してください。

WordPressでのその他の高速化の方法については、次の記事を参考にしてください。


ゆめぴょんでした。ちゃおっ!

タイトルとURLをコピーしました