(記事内リンクにPR含む場合があります)

【無料アプリまとめ】時短で情報収集!あとで読む便利ツール類と使い方

iPadの女性 iPhone/Android

iPadの女性

ツイッター、Facebook、RSSリーダーなどで毎日のように読みたい記事が流れてきます。それらを「あとで読む」ための無料アプリを集めてみました。私の便利な活用方法も紹介します。

ゆめぴょんです。こんちはっ(^^)/

SNS(ソーシャルネットワーク)の普及によって情報収集のスピードが増しています。新聞やテレビなどの偏った情報しか見ていない人達との間には、情報格差まで生まれつつあります。

少し前まではYahooニュースで間に合ってましたが、最近はそれでは補いきれません。SNSを活用していない人は、最低限「SmartNews」や「Gunosy」だけ読んでると情報に乗り遅れないのでおすすめです。

「あとで読む」の使い方

上で紹介したSNS(ツイッター、Facebookなど)、Yahoo・livedoorニュース、SmartNewsやGunosy以外にも、Google検索、RSSリーダー、はてなブックマーク、その他ニュース系アプリなど情報収集方法はあふれています。

ただやみくもに情報収集しても、読む時間は限られているため積ん読が山になったり、挫折してしまいます。そこで「あとで読む」の出番です!主なメリットは次のとおり。

  1. 通勤時、並んでる時など、すきま時間に読める
  2. 「情報収集」と「じっくり読む」時間を分けられる
  3. 気に入った記事は保存して、いつでも読める
  4. PCで見つけた記事をiPhone、Androidなどスマホでも読める

あとで読むための無料アプリ・サービスの紹介

まずは「あとで読む」ためのアプリ・サービスを紹介します。その後で、私のおすすめ利用法も伝授します!

Pocket、及びInstapaper・Readability

「あとで読む」系アプリの定番です。私は「Read it Later」の頃から「Pocket」を利用しています。主な特徴・メリットは次のとおり。

  • アプリが軽くてさくさく動く
  • iPhone・Androidで、圏外/オフラインでも読める
  • 多くのサービスが対応している

その他の特徴や、インストール、記事の保存方法などは下の記事を参考にしてください。

同じような機能のアプリに「Instapaper」「Readability」もあります。下の記事を読む限り現在は「Pocket」が少しだけ優位のようです。それでも独特機能もあるので気になる方はチェックしてください。

Pocket・Instapaper・Readability:「あとで読む」系サービスの最新版を比較した : ライフハッカー[日本版]

Evernote

Pocketは主に「記事」だけを保存できるのに比べて、Evernoteは「メモ」「音声」「写真」「動画」「位置情報」なども保存できます。「第二の脳」や「ライフログ」としての役割を果たします。

無料版は圏外/オフラインに対応していないのが残念ですが、ネットさえつながれば保存した内容を、iPhoneでもAndroidでもPCでもいつでも確認できて便利です。利用方法などは下の記事を参考にしてください。

Chrome拡張機能のOneTab

見つけたウェブサイトやブログ記事を、後で読もうと思って「Pocket」や「Evernote」に保存していくと、それだけで満足感があります。そして読まずに終わってしまう場合もよくあります。

その解消法として、PC/Macなどで当日とか翌日とかに読むべき記事などは、Chrome拡張機能「OneTab」に保存しておけば、いつでもすぐに読むことができます。

Chromeのタブとして常に表示されているため、仕事や作業の合間や息抜きに1記事だけ読むという場合などにも便利です。インストールや詳しい使い方は下の記事のとおりです。

Chrome拡張機能(Firefoxアドオン)のSpeed Dial 2

「記事」ではなく「ウェブアプリ」「ウェブサービス」を見つけて「あとで使おう」と思う時があります。これらを保存するのには「Speed Dial 2」が向いています。

Pocket、Evernoteに保存してしまうと、アクセスせずに埋もれてしまいます。解決法として、そのサービス・アプリを解説している記事をPocket、Evernoteに保存する方法がおすすめです。

私の「あとで読む」の運用方法

見つけた「記事」をあとで読む

まず「記事」にざっと目を通して、あとで読みたいものはSNSでシェアします。そして読む「時期」「デバイス」によって次のようなアプリに保存していきます。

  1. 「今日中」に「PC」で読む場合は「OneTab」へ
  2. 「数日以内」に「スマホ」か「PC」で読む場合は「Pocket」へ
  3. 「いつか読む」又は「保存版」の場合は「Evernote」へ

見つけた「ウェブサービス・アプリ」をあとで使う

  1. 「数日以内」に「PC」で使う場合は「Speed Dial 2」へ
  2. 「いつか」又は「スマホで使う」場合は関連記事を「Evernote」へ

feedlyなどRSSリーダーで見つけた記事をあとで読む

RSSリーダーでの情報収入は、基本的には流し読みで終える人が多い気がします。

私もRSSリーダーではタイトルと概要だけ読んで、興味ありそうならまず「お気に入り」に登録します。そして1週間に1度くらいお気に入りの中身をチェックして、全文を読みたい記事はPocketへ、保存したい記事はEvernoteへ送ります。

はてなブックマーク、ブラウザのブックマーク

はてブは昔ほど使わなくなりましたが、ブックマークとしてよりシェアやお礼的な意味で使っています。

ブラウザのブックマーク(お気に入り)に関しては全く利用していません。ブックマークレット以外の使い道が思いつきません。昔のブックマークは必要なものだけ「Speed Dial 2」に移行しました。

Pocket、OneTabで読んだ記事を保存したい時

「Pocket」「OneTab」から読んだ記事で、いつか再読したいとか保存したい場合は最終的には全て「Evernote」に集めています。

まとめ:今日のゆめぴょんの知恵

私は日々新しい情報を探すのが大好きです。しかし時間は限られています。さらに情報があふれる時代になってくると、情報収集能力だけでなく、すばやい取捨選択も必要になってくると思います。

便利なアプリやツールも増えてきていますが、まずは自分に一番あったものを見つけることが大切です。今回は紹介できなかった「Vingow」についての記事も良かったら参考にしてください。


ゆめぴょんでした。ちゃおっ!

タイトルとURLをコピーしました