(記事内リンクにPR含む場合があります)

PubSubHubbubでブログ更新通知を速く!SEO対策やコピー防止にもなる

PubSubHubbubのように犬の気持ちも伝えられたら SEO対策/SEM

PubSubHubbubのように犬の気持ちも伝えられたら

WordPressプラグイン「PubSubHubbub」を導入すると、自分のブログ更新情報をすばやく伝えることが可能になります。Googleへのインデックスも速くなるのでSEO効果もありそうです。コピーサイト対策にもなるとか。

ゆめぴょんです。こんちはっ(^^)/

最近、私のブログのFeedlyのフィードがスパムに汚染されてしまい、その対応に時間とられたりして大変でした。いろいろやったけど未だに解決していません。もし御存知の方がいれば、ぜひ教えてください。

(追記:2013/9/24)ブログの更新通知方法については、次の記事にまとめましたので参考にしてみてください。

「PubSubHubbub」とは何か?

そんなわけで週末はその対応に追われたりして、他の人のブログを読む時間やSNS(ソーシャルネットワーク)の時間を削っていました。RSSリーダーに登録してる更新情報もどんどんたまっています。

そんな感じで「RSSフィード」って、ブログ更新とかの通知を受取るのには、とても便利に使っています。でもそのしくみについては、よく知りませんでした。いつもリアルタイムで更新情報を受け取れているとばかり思っていました。

しかし実際にはRSSリーダーは一定の間隔で、ブログやサイトのRSSフィード(更新状況)を読みにいってるようです。この間隔はRSSリーダーの種類によって違うみたいです。

このしくみの欠点としては、更新情報が遅れるということと、サーバーに負担がかかることが挙げられます。それを解消すべく現れた技術が「PubSubHubbub」です。

「PubSubHubbub」導入のメリット

今のところ、次の4点がメリットとして挙げられます。私が導入効果が高いと思う順に並べています。

  1. ブログの更新情報をすばやく伝えることができる
  2. Googleが採用しているのでインデックスも速くなりSEO効果も望める
  3. Googleがコピーサイト防止対策に利用する
  4. サーバーどうしのやりとりが減る

あのGoogleが採用している技術なので、検索エンジンへのインデックス(新しい記事として登録されること)も速くなるそうです。それはすなわち、SEOにも効果があるということです。

そして最近なにかと問題になっている「スクレイパー」といわれる無断コピーサイトの対策にもなるそうです。Googleはより速くインデックスされたサイトやブログ記事を、オリジナルの可能性が高いと見なすからです。

Google、PubSubHubbubで真のリアルタイムインデックスを実現
Googleマット・カッツが推奨する“PubSubHubbub”でスクレイパーから身を守れ

「PubSubHubbub」はハブになるサーバーを中継させることにより、ブログの更新情報をすばやくRSSリーダーや検索エンジンに伝えます。するとサーバーどうしのやりとりも減リます。負荷はハブサーバーに集中するため設備増強などで対策もしやすいです。

インストール・導入と設定方法

WordPressを利用してブログを書いている場合、「PubSubHubbub」の導入は簡単すぎます。専用プラグインが存在しますので。

WordPress管理画面の左メニューの「プラグイン」→「新規追加」から「PubSubHubbub」を検索。インストール後に有効化するのを忘れじゅに!

・・・以上です。設定は必要ないです。有効化するだけでOKです。いちお設定画面がありますが、ハブサーバーの登録だけです。これも変更の必要はないです。他のハブサーバーも探したけど、初期設定のままで問題なさそうです。

導入効果

さてプラグインを導入したからには、その効果を調べてみたくなります。しかし結論から言うと効果測定は難しいです。

まずGoogleへのインデックスの速さも、通常とプラグイン導入後との違いはよくわかりません。Pingの効果も多少はありそうですし。

RSSリーダーの更新についても、早い時もあればそうでもない時もあり、これもよくわかりません。キャッシュ系プラグインやCloudFlareのキャッシュ効果もあるため、平等な効果測定ができませんでした。

それでも記事更新から10分以内にはRSSリーダーの情報が更新されるので、しばらく使ってみようと思います。設定もなくプラグインを導入するだけなので、やめるのも1分で可能だから、気休めに使ってみてもいいかもしれません。

「PubSubHubbub」の読み方とその意味

「Publishers」(発行者)、「Subscribers」(購読者)、「Hubs」(ハブ)の頭文字3つ。そしてよくわからない「Bub」(バブル?)もくっついて「Pub・Sub・Hub・Bub」。

読み方は「パブ・サブ・ハブ・バブ」。小さなフォントだと「パ」(Pa)と「バ」(Ba)の区別がつきませんね。

まとめ:今日のゆめぴょんの知恵

導入しても損することはないし、設定も簡単なのでとりあえずインストールしときましょう。

ゆめぴょんでした。ちゃおっ!

タイトルとURLをコピーしました