(記事内リンクにPR含む場合があります)

【旅準備】中長期の海外旅行保険の選び方!1年以上なら金子代理店

海外旅行準備

海外旅行で出会った子供達

世界一周旅行に限らず、海外に行くときには日本の保険はほとんど使えないため、海外旅行保険への加入をおすすめします。これは自分の身や資産を守るだけではなく、家族や国民に負担をかけないためにも必須だと思っています。

ゆめぴょんです。こんちはっ(^^)/

日本も最近は物騒になったとはいえ、海外に比べると命の危険やスリなどの軽犯罪も少ないし、致命的な伝染病などもほとんどありません。それに国民皆保険と言われるように、ほとんどの人が健康保険に加入しています。

これら健康保険は海外でのケガ・病気などにも対応する場合が多いです。国民健康保険も海外での治療費などに対応できるようになりました。

国民健康保険の落とし穴

しかし次のような理由から、海外へ行く場合は別途、海外滞在に特化した保険に加入する方が安心です。保険会社の各社が海外旅行保険などを売り出している理由も存在意義があるからです。

  1. 海外での治療費は一旦全額を自己負担。数十万円かかる手術もある
  2. 治療費は日本の基準額が適用される。海外の方が高ければ自己負担になる
  3. 国民健康保険は1年以上の海外滞在には適用されない

また長期に海外に滞在するなら、住民票は抜いて海外転出届けを出すのが普通です。そうすると当然、国民健康保険は使えなくなります。

もし国民健康保険を使いたいなら住民票はそのままにしておけばいいです。しかし国保だけでなく住民税、国民年金の支払い義務も生じるためトータル支払額は海外旅行保険の方がかなり安い計算(私の場合は半額以下)になります。

ちなみに住民票を抜いて海外に滞在しても、払うべき税金は減るわけではなく先延ばしにするだけです。将来日本で収入を得ながら暮らし、年金も他人と同じようにもらうつもりなら支払額はほぼ同額です。後ろめたく思う必要はありません。

海外へ行く時に保険に入らない人たち

私が世界一周旅行をしている時に会った日本人の中にも、海外旅行保険に加入していない人がたまにいました。正確に統計をとったわけでないけど、感覚的に10人に1人くらい。学生の場合は3人に1人くらい。

3ヶ月以内の日本出国ならクレジットカードの海外保険も使えるので、それを知ってる人なら問題ありません。また国民健康保険や生命保険の適用範囲を把握している人なら、まだ好感が持てます。

しかし1年近くも海外旅行するにもかかわらず「お金がない」という理由だけで、一切保険に加入していない人の多いことには驚きました。さらにひどい理由は「俺は死なない」「健康・頑丈」「元とれない」など。

後者の理由にはあきれるだけです。実際にそう言ってた学生が大変なめにあった例も見かけました。詳しくは話しませんが、その後に大きな借金を背負うはめになったとか。海外旅行保険の方が格段に安いです!

保険に入りたかったけど「お金がない」という学生には少し共感します。私の学生時代はバイトで貯めて旅行しました。もし足りないなら親や兄弟に借りられるなら、全額返すことを前提に借りるのもありだと思います。

ただし借りるのは海外旅行保険の分だけです。それ以上に余裕資金がないのなら、貯めることからはじめてください。間違っても「10万円で世界一周」みたいな他力本願な海外滞在は人の迷惑になるだけで非難の的なのでオススメしません。

海外保険の用途と意味

  1. 自分たちの命や資産を守るため
  2. 保険に入っているという安心を得るため
  3. 国民(他人)の税金を無駄使いしないため

自分たちの命や資産を守るため

海外保険の主な用途は、海外での病気やケガの治療費、賠償責任、盗難・破損などの持物(携行品)保険、死亡したり後遺症が残った場合などの保険です。自分の命や資産を守るために必要になります。

保険に入っているという安心を得るため

「元をとるとか、とれないとか」の話をすることがありますが、そもそも保険に入っていることに意義があります。

例えば海外で具合いが悪くなった場合、保険に入っている人はすぐ病院に行けます。高額でなければ自己負担額0円なので。しかし保険に入ってない人は我慢します。伝染病や熱病によってはこの1〜2日が運命の分かれ道になる可能性があります。

海外ではたった1〜2日の差で死んでしまうマラリアやデング熱に、蚊から簡単に感染します。アフリカや南米だけでなく日本人がよく行くタイ、インドネシアなど東南アジアでも感染率は高いです。

東南アジアでは蚊以外に犬にも要注意です。犬に噛まれた場合、24時間以内に注射を打たないと致死率100%の狂犬病に発症する可能性があります。保険の適用範囲であるか確認しておきましょう。狂犬病は予防接種も必須です。

国民(他人)の税金を無駄使いしないため

もし海外で仮に事件に巻き込まれたり、病気や災害などで重症・死亡してしまった場合は、現地の大使館のお世話になります。彼らの給料は国民の税金から支払われますが、日本滞在時にはしっかり納税しているはずなので普通に利用する権利はあるでしょう。

しかし本来は自己負担のはずの部分まで税金に頼るのは、他の納税者に迷惑をかけることになります。ましてや自分が亡くなった後は、家族が非難されることになります。自分だけでなく、家族や国民のために保険はかけるべきです。

海外旅行保険の選び方と料金など

まず、旅行期間によっていろんな選択肢があります。

3ヶ月までの短期旅行

サラリーマン、OLが有給休暇で海外旅行する場合は、このパターンに当てはまります。

海外旅行保険が付帯するクレジットカードを持っているなら、他に保険に入る必要はないかもしれません。ただ支払い条件はやや厳しくて、保険金は低めなので、あらかじめ内容をチェックして足りない部分は保険に加入した方がいいです。

特に携行品(持物)や入院費、病気での死亡時の保険が付いていない場合もあります。また旅行費をクレジット払いした場合のみ適用になるカードもあるので注意です。

クレジットカードを複数持っている方は、上乗せ適用も可能らしいので調べとくといいでしょう。生命保険や国民健康保険で適用できる範囲もあるため、自分のパターンを調べてEvernoteなどにメモしておくことをオススメします。

海外旅行保険が付帯するクレジットカードを比較したサイトを紹介したいのですが、ほとんどがアフィリエイト目的のため正当な比較サイトは見つかりません。

価格.comも報酬のないカードは掲載してないから、平等な比較ではないでしょうがかなり網羅していると思います。そこで調べてから他と比較するのがいいかもしれません。リンク先は頻繁に変わるため、ググって検索してください。

90日を超える中長期の海外旅行の保険

3ヶ月以上の海外滞在の場合は、次の保険が候補になります。調査:2013年10月時点。

  1. 朝日火災(基本は31日まで。最長1年。安いらしい)
  2. 三井住友海上(基本は31日まで。1年92590円から。最長5年?)
  3. 日本興亜損保(基本は31日まで。最長5年。31日以上は要確認)
  4. 損保ジャパン(下で料金を説明)

くわしい料金比較は、下のサイトを参考にしてみてください。

留学保険と海外旅行保険の格安比較 | e 海外旅行保険

私が選んだのは「損保ジャパン」です。「金子秀人損害生命保険事務所」という代理店でお願いしました。代理店だけど正規と同じ料金で、しかも金子さんのサポートの迅速さ・誠実さは旅行者の間でも高評価です。

私が加入したのは2007年です。当時はまだ保険が安くて、フリープランという自分の選んだ部分のみに保険金も決めて掛けることができました。しかし現在はセットプランのみになったそうです。

2013年10月時点の料金を教えてもらいました。これ以外のプランもありますが保険料が高すぎるのでカットしました。最新情報やこれ以外のプランについては必ず金子さんに直接確認してください。電話か下のページから気軽に問い合わせ可能です。

金子秀人損害生命保険事務所

私の独断で解説します。「S20」の賠償責任1億は不要だと思います。死亡保険をつけるなら「S21」「S24」、つけないなら「S22」「S23」。あとは保険金で選ぶだけです。

日本で生命保険に入ってるなら、死亡保険は不要かもしれません。そのへんの考え方は人によって様々です。また保険内容についても、気軽に金子さんに相談してみてください。とても丁寧に教えてくれると思います。

ちなみに保険の期間は予定より長めで設定した方が良いです。なぜなら延長は国内からのみ(親などに頼むことも可能)で面倒だし、予定より早く帰国した場合も期間により月割か日割で保険料が戻ってきます。

治療したい時の海外旅行保険の使い方

私は幸い、あまり保険のお世話にならずに帰国することができました。私が利用した時点の使い方になりますが簡単に説明します。内容は変わってる可能性も高いため、最新情報は必ず確認してください。

発熱や体調不良の場合

まず海外で熱を出したり、体調不良になった場合はすみやかに損保ジャパンのコールセンターに保険番号、滞在地、症状、連絡のつく電話番号(私はいつもホテルの番号)を伝えます。

私は1ヶ所を除くとキャッシュレス(現金払いなし)で治療できました。また可能なら日本語か英語の話せる医師のいる病院を紹介してもらえます。病院までのタクシー代、入院費も請求できるのでレシートは必ず保管しておきましょう。

紹介してくれる病院は、外国人や日本大使館員が利用するような権威ある所が多いようです。新興国の地方都市でもそれなりの病院を把握しているのは、すごいなと関心しました。

持ち物(携行品損害)

次に携行品損害についてです。持物を盗まれたり、事故などで破損した場合は必ず現地の警察署へ行って盗難被害などを出して証明書を発行してもらってください。この原本が必要になるのでなくさないように。

日本に帰国後、代理店(金子さんなど契約先)などに連絡して請求書を送付してもらいます。それに記入して警察の証明書などを添付して保険金の請求を行います。

なお自分の過失で壊したパソコンやカメラの保険金を偽って請求する人がいるようです(伝聞)。しかし高額な保険金や何度も請求すると、次の保険に加入できなくなったり、信用情報(ブラックリスト)にのることもあるそうです。

そういう人が保険に入らずに、旅行中に病院へ行かず命を失いかけた話とかを聞いたこともあります。パソコンやカメラのたかだか10万円欲しさのために死んでしまっては悔やんでも悔やみきれません。命の値段が10万円なんて悲しすぎます。

まとめ:今日のゆめぴょんの知恵

長文になってしまいましたが、一番言いたかったのは「無駄な保険に入らないこと」「海外旅行や滞在時は必ず保険に入りましょう」ということです。

そして自分の知人や家族などが中長期の海外旅行に行く場合は、海外旅行保険の大切さを教えてあげてください。

私は5年以上もの間、世界中を旅行しました。そして幸い「保険の元はとれなかった」です。幸い。それが普通です。これが保険です。でももし保険を掛けてなかったら、無事に日本に帰れなかったかもしれません。

なお海外旅行に行く前の予防接種についても書いています。興味ある方は読んでみてください。


ゆめぴょんでした。ちゃおっ!

タイトルとURLをコピーしました